こんばんは~ kerokerolaionです。
今日はFxに限らず相場全般で使える考えを書いて行きます。
チャートの見方・値動きの基本の話です。
これを知らないと苦労します。
値動きマジックです。
相場の値動きのクセ。「節目」の話。
まずは相場には重要なポイントとなる「節目」があります。
節目とか重要なラインとか言い方わ色々ありますが、大事なところはそこではなく、注文が集まる重要なレートが「節目」と言います。
「節目」は相場の中にある壁のようなもので、この壁を抜けるか反発するかが相場の課題というかテーマになってきます。
壁がどこにあるか?
チャートで何度も反発しているポイント。相場のトレンドが変わったポイントとかが相場の壁「節目」です。
何度も反発している=注文が多い。
このレートを基準にしている投資家が多い。
なので「節目」を相場(投資家)が意識します。
チャートの値動きは投資家の売買注文量の差によってつくられます。
売買注文量の差が転換する反転ポイントがたくさんあつまるレートが何度も言いますが
大事になります。
「節目」にレートがきた後の値動き。超重要!
「節目」にレートがきた時反転した値動きのクセ。
相場が「節目」を試した後
レートはすぐに反対方向には向かいません(V字反転は除く)
何度も「節目」を試して節目抜けないことを確認してから、相場は反転していきます。
この何度も試す値動きがいわゆるダブルトップやトリプルトップとか呼ばれます。
大好きな異性に告白して振られたとしても
一回だけで諦めます?
諦めれないでしょう。
だって大好きだから。
何度も告白するよね。
あんまりたて続けに告白すると気持ちがられるけど。
大好きなのだから。
再度告白。
で何度も告白して断られて、断られて、
あっ俺無理なんだな~と理解して諦めます。
人は諦めるまでには何回ものトライが必要。
一回で諦めるのは大した想いではありません。
相場も人が動かしているので、
中の人たちが節目超えを諦めるには何回かのトライが必要です。
何度もトライしても「節目」が抜けないな~
もう抜けないのかな?
もう3回もトライしてても抜けないから諦めよう。となり相場は反転して行きます。
「節目」から反転する前には相場は何回も節目を試すのです。
下がらないじゃあ上げていこう。
逆に上がらないじゃあ下げていこう。
これが相場の値動きの基本です。
チャートの見方。値動きの基本のお話でした。
コメント