こんにちは~kerokerolaionです。
いきなりですが、「 デイトレーダーは生産性のない社会のダニなの? 」
これトレーダーだったら一度は考えたことがある質問ですね。
この質問を他人から言われると落ち込むww
けどハッキリ言ってこの手の質問をするのがナンセンス。
意味がない。
「生産性がない」からアナタに関係ありますの?
アナタに迷惑かけました?
相場の歴史・機能を知らないアナタは無知なんじゃない?
相場や市場は買いたい人に売ることで買い手ののぞみを叶える場(売りたい人のもを買う場)であって市場に参加すること自体が多くのひとにメリットを与ているので参加するだけで社会貢献をしてる。
市場はものを作るわけでがないですが、流動性っていう一種のサービスをうみだし社会に提供する社会貢献度の高い場です。
ものを作るだけが生産性って考えるのが頭が固いというか固定概念に洗脳されているというか。
サービスを作るのも生産性だし、チャンスをつくるのも生産性。
社会のニーズに応えるのがサービス。
例えば、マッチングアプリ。
これってなんかものを生み出しているのではないですよね?
カップルを生み出してるていう言い方はできますが、ものを生み出しているのではない。
でも世の中には出会いのチャンスないと思っている人がいっぱいいて困っている。
そういう人達にマッチングアプリが簡単かつ便利に異性と出会うチャンスをあげている。
これって社会貢献度高くありません??
高いですよね?
だって困っている人を喜ばせているのだから。
市場は人間がうまれたときから商人がものを交換する場として存在するわけで、
メソポタミア文明から今の今まである。
日本では「日本書紀」の時代からあるわけで、
もし世の中が市場をいらないなら、こんなに長いあいだ、ある訳ないでしょ。
頭固すぎ。
思考が浅い。
周りの意見をきにするな!
周りのネガティブな意見ってほどんどの場合は無知からきてる。
無知だからマスコミでている変なコメンテーターの意見に洗脳される。
マスコミにでてくる一見凄そうな人間って実は大したことない。
例えば下大手金融機関でマーケット分析していた専門家。
実績がしょぼすぎる。大手金融機関の預金金利って0.01%とかですよ。
分析がすごかったら儲けるわけで、預金金利が0.01%ってないでしょ。
大手に勤めていて偉そうな肩書があると権威性があって凄そうに見えるけで
ぜんぜん凄くないですよ。
一般のトレーダーさんの方がよっぽど市場を理解している。
大手金融機関の専門家は分析を売って稼いでいるのであって、トレードで稼いではいません。
見かけ上の専門家に騙されるな。
最近だとかんぽの不適切契約問題。
必要のない契約を無知な老人たちにさせて損をさせて儲ける。
日本有数の大手金融機関がこれですよ。
情けない。
親切にしてくれる付き合いの長い営業マンがこの商品いいって言ってきたら信じますよ。信用してるから。
でもね
大手金融機関は手数料商売で客に儲けがなくても取引さえしてくれれば手数料がはいるので、基本客のことは考えていません。
たくさん契約させればいいのです。
思い出す。ファンダメンタル投資をやってた日々
これ書いていてファンダメンタル投資をしてた日々を思い出した。
ファンダメンタル投資は各国の物価・経済力・金融政策・社会政策を分析して予想して投資する手法です。
僕もはじめはニュースねたを信じていた時期がありまして。
思い出すのはアメリカが金利をFOMCで上げるだろうというニュースでドル・円を買って10万円ほど損切りしたこと。
ドルの金利が上がればドル人気になってドル高だと。
じゃあドル・円ロングしとけば儲かるでしょ。
ってことでドル・円を買いました。
でも実際は・・・
金利発表後は大暴落。
びっくり!上がるんじゃないのか?
あっこれ切らんとヤバい。損切りや!
10万円ほどの損切りです。
相場格言に「噂で買って事実で売る」があります。
噂の段階で買って、事実が公表されたら売って利確する意味。
格言では知っていたのですが、内心、嘘だろってたんですが・・・。現実でした。
これは一つの例ですが、
ファンダメンタル投資がダメなのは、
ファンダメンタル情報に市場がどう反応するかは実は決まってなくて、
その時々の思惑で変わる。不確実。
なので、結局ファンダメンタル投資もギャンブルです。
ギャンブルが悪いと意味ではなくて、
ファンダメンタル投資だと期待値をプラスにするやり方がない。
資金が数兆円あればプラスになると思いますが、そんな金はありません。
ある人いないですww
ですから、僕は今は期待値をプラスにできるテクニカルトレードしてます。
大手金融機関はいまだにファンダメンタル投資してる。
だから年利0.01%の預金金利なんだは。
金融業界では権威性があるように見える人達も大したことないですよ。
気にする価値すらない。
実力ない人の意見は無視すればいいですよ。
コメント